【ストラテジーオブコミックマーケット】悪魔の契約書―サークルチケットの使い方

ストラテジーオブコミックマーケット、略してステマ!第六回。ここからいよいよ中級者向けの内容になってきます。今回の内容はずばり最強の兵器「サークルチケット」の極意を伝授します。

名称未設定-6

サークルチケット、略してサーチケとは何かというと、コミックマーケットの出展サークルが朝早い時間に会場に入場して準備をするための入場券です。出展サークルには基本的にこのチケットが3枚与えられ、最大3名が朝7時半~午前9時までの早い時間に入場することができます。しかし、本来ならサークルが準備をするためのサークルチケットですが、これを利用すると始発から5時間並んでそれでも入場に30分かかるところをなんと0秒で入場できてしまうまさに悪魔の契約書だったりします。

このサークルチケットですがコミケの参加費が7500円(+申し込み書代1000円、オンライン申し込みの場合はさらに+1000円)で、抽選をくぐり抜けて普通にサークル参加する人だと1枚3000円くらいで手に入るものです。しかし、それがオークションに出品されると、1枚でおよそ1万円~3万円程度の値段がつくというシロモノです。3枚だと7万円くらいでしょうか。コミケの販売物なんて1冊500円程度のペラ本ばかりなのにどうしてそんな値段になるのか不思議に思うかもしれませんが、コミケの販売物の中には非常に有名なサークルさんの限定グッズなど、ヤフオクに出品すれば数万円に化けるという商品もあるわけです。そういった非常に人気の高いグッズを欲しい人や、そういったグッズを転売したいテンバイヤーがコミケにはいるわけです。もちろん、このサークルチケットは転売や交換などコミケのルールにより禁止されています。チケットの販売がコミックマーケット準備会に発見された場合は、以降の参加ができなくなるなど非常に厳しい措置が取られます。しかしながら、余ったチケットをヤフオクに出品するサークル参加者が後を絶たないというのが現状です。

ちなみにこのサークルチケットには2種類あって、1つはコミケで販売をする出店者に配布されるサークルチケットと、もう一つがコミケの運営に協力したスタッフに配布されるスタッフチケットがあります。どちらも入場券としての効力は同じですが、スタッフチケットの場合はもちろん販売するためのブースがありません。また画像では消していますが、いずれも本名が印字されています。

なお、サークル出展したり、スタッフ参加したりすると、普通に買物の時間なんてなかったりします。サークル出展者がいきなり買い物でいなくなったりだとか、普通はしません。スタッフだって、3日の開催期間のうち2日間はスタッフとしての労働力を提供しなくてはいけません。なので基本的にサークルチケットは誰かからもらって使ったり、あるいは誰かに渡してファンネルをしてもらうことが原則となります。出展者になったからっていきなり買い物が捗るどころか、買い物が全然できなーいってことになったりします。

さて、それではいよいよこのサークルチケットの使い方を説明しましょう。

まず会場に指定された時間(当日の7時半~9時)に入場しましょう。会場へ遅刻すると、チケットは無効になってしまうので要注意です。入場するときに一人1枚このチケットが必要になります。無くしたり、忘れたりするとペナルティがあるので注意してください。ここからは最初に並ぶサークルによって動き方が変わってきます。

A.企業ブースへと並ぶ場合
本来だと、サークルチケットはサークル準備用のものなので、企業ブースに行くのはご法度とされているのですが、準備するサークルのないスタッフのチケットもありますし、それらの区別はできないので、現状企業ブースに並ぶのは黙認されていたりします。ちなみに、サークルチケットを使わずに、企業に並ぶなら在庫の多い1日目に並ぶのが大原則ですが、魔法のチケットであるサークルチケットなら2日目、3日目に並んでも買える可能性があります。企業ブースに並ぶ場合は、入場時間はなるべく早めに向かいましょう。もちろん、9時ギリギリに会場に入っても徹夜組や始発組よりはるかに有利なのですが、企業ブースは特に行列が長いため、サークルチケットを使ったとしてもかなりの行列になっている可能性が高いです。
企業ブースに入ると、非常に人気の高い企業(なのは等)はサークルチケットの段階でも特別に列ができている場合がありますので、そのような企業の場合はスタッフの指示に従ってその列の最後尾に並んでください。そうでない企業の場合は、サークルチケットの段階ではその他の企業の列となっているのでそこに並んで開場時間まで待機します。なお、企業ブースも西3・4と分かれているので、列も西3と西4にわかれていたり、ブース番号ごとにどの列に並ぶか指示がある場合もあるので、正しい列に必ず並んでください。企業ブースの列は非常にわかりにくいので初めてサーチケを使う場合は、列に並ぶときに前に並んでいる人に聞いてみるのもいいかもしれません。

B.超大手サークルに並ぶ場合
ここで超大手サークルとは列形成が必ず会場外に伸びるシャッター前サークル(1サークルで2つのブースを専有しているサークル)を指します。待機列が内側から始まる、壁サークルの場合は、Cを参照してください。シャッター前サークルの場合は、会場から一旦外に出る必要があります。なので、会場の内側から外に出るための列が形成されています。初めてサーチケを使う場合はこれは盲点となります。必ず覚えておいてください。基本的な流れとしては、適当な入場時間に入場し、目標とするエリアへと向かいます。そして、外へ向かうための待機列が外への出口にできていますので、そこに並びます。ここでかなり後ろの方に並んだとしても、みな欲しいサークルはばらけているので、企業並みのサークルを除いて、それほど不利にはなりません。そして、外へと向かうシャッターの開放時間が例年だと9時半頃になりますので、そこから各サークルへと並ぶことになります。あとはサーチケを使って存分に無双してください。

C.大手サークルに並ぶ場合
サークルチケットはあくまで準備のものであるという建前上、大手サークルに並ぶ場合は各種制限があります。まず、準備時間中(朝10時まで)は会場内での列形成が禁止されており、サークルに並ぶことはできません。もちろんフライング購入(販売)なんてもってのほかで、大きなペナルティが課されます。また、開場時間が近づくとエリアを区切るシャッターが閉鎖され、エリア間の移動ができなくなります。いつもだとだいたい会場30分前にはシャッターが締め切られ、他のエリアへの移動ができなくなります。よって、大手サークルで初手に買い物をする場合は、まず目標とするエリア(東1とか西2とか)に移動し、そこで入場から開場時間までブラブラと歩いて過ごします。そして、開場時間が近づくとお目当てのサークルに近づきさらにウロウロ歩きまわり、開場時間の10時ジャストにお目当てのサークルさんで購入を行います。いつもなら20分程度並ぶサークルさんでもサーチケを使えばものの10秒で購入し次のサークルへと並ぶことができるので、まさに無双状態が体験出来ます。

D.中小サークルに並ぶ場合
中小サークルに並ぶのは余りおすすめしませんが、同じエリア(東123/東456/西12)に自分のサークルがある場合はそこで待機して準備しましょう。まあ基本的に趣味の似たサークルが固まって配置されているので、サークル参加した場合、自分のサークルの周りでかなりの買い物が済むんですよね。自分の場合はゲームでの参加で、欲しい物もメインはゲームなので買い物が捗るぞ。別エリアの場合は、Cを参照。

・サークルチケットを使った最初の一手はどうすればいいか。
サークルチケットを使う上で最も大事なことは最初の一手をどのサークルにするかです。もうこれだけを意識すれば、買い物が楽勝になります。優先度的には
限定数の極端に少ないグッズ>超大手サークルグッズセット>超大手サークル(行列1時間以上)>その他
基本的に限定数の少ないものを初手に持ってくるのが大原則です。というか大手サークルが持ち込むグッズとか20くらいしか用意してなかったりするので、そういったものを狙うのが満足度高いと思います。例えば、A0ポスター、A2タペストリー、ヘッドホン、フィギュアあたり。こういったものは普通に買い物に行っても1000%買えませんからね。湯のみ、扇子、抱き枕カバー、タペストリーといった小型のグッズも在庫が少ない場合は狙ってみるのがいいでしょう。また、普段は1時間以上並ぶ一部の超大手サークル(翡翠亭とか)もあんまり並ばずに変えたりするのでこのへんを初手に持ってきてもいいでしょう。ただ、超大手はサークルチケットを使ってもそこそこ並ぶことになるので、少しでも並ぶよりかは中堅~大手のサークルで列が0の状態で徹夜組が入場する前に買い物を済ませるほうが圧倒的に有利なので、基本的にはグッズあり大手>超大手となります。

この章の要点まとめ
・サーチケを企業ブースで使う場合は早めに入場
・シャッター前サークルに並ぶ場合は会場外に向かう列に並ぶ
・それ以外の大手サークルに並ぶ場合は移動制限前にそのサークルの周りをぶらぶらして待機

名称未設定-7

コメント

  1. サークルチケット参加 初めて より:

    チケットを使って初めて参加する者ですが、超大手サークル、大手サークルに関してかなり詳しく教えていただきたいのですが…..
    超大手サークルの項で、【基本的な流れとしては、適当な入場時間に入場し、目標とするエリアへと向かいます。そして、外へ向かうための待機列が外への出口にできていますので、そこに並びます。ここでかなり後ろの方に並んだとしても、みな欲しいサークルはばらけているので、企業並みのサークルを除いて、それほど不利にはなりません。そして、外へと向かうシャッターの開放時間が例年だと9時半頃になりますので、そこから各サークルへと並ぶことになります。】という一連の流れで具体的な場所などを例にしていただきかなり詳しく教えていただきたいのですがお願いできますでしょうか?

    • ingaouhou より:

      シャッター前サークルに並ぶ場合は、コミケのサークルの配置図を見てシャッターがあるけどサークルが配置されてないところが出口になっており、そこを先頭にシャッター待機列ができるので、そこに並びます。人数があまりに多いので最後尾の具体的な場所はリアルタイムに変わるのでなんとも言えません。現地に行ってみれば閑散とした会場内に行列ができているので間違いなくわかると思います。
      こちらのエントリに初手の動き方を書いてみました、よろしくお願いします。
      初手から見るコミックマーケット

  2. サークルチケット参加 初めて より:

    返信大変遅くなりました。
    コミケまで一か月を切りましたが、非常に参考にさせていただきました。
    【初手から見るコミックマーケット】の記事ですが、ありがたいの一言に尽きます。ソロ参加はこういう事に関しては情報不足で不利だったので重宝しています。
    今度ともよろしくお願いします。

  3. サークルチケット参加 初めて より:

    追申なのですが、仮にチケットを使用して西回りをする場合はどのような経路で回ればいいのでしょうか…. 企業は一回しか行ってなくて地図は頭にあるのですが実体験が少ないと中々体が動いてくれないものです。
    更新楽しみにしています

    • ingaouhou より:

      スパムが多くてコメント見れておりませんでしたが、冬コミが近いのでコメントします。
      チケットを使用して企業ブースを回る場合は普通に企業ブースの外側に待機列ができているのでそちらに並んでください。
      抽出と言って、特に行列の長い企業には特別に列ができている場合がありますがその場合は抽出列に並びます。
      まあ、企業の場合はチケットがあってもとにかく行列がすごいのであまりチケ組と一般組の差がないのですがね・・・

  4. サクチケ初参加 より:

    サクチケの時間外使用
    チケ徹などの立ち位置がよくわかりません。
    7時30分までは入れない感じじゃないんですか?
    教えていただけると助かります。

    PS 時間外使用するつもりなどはありません。

    • ingaouhou より:

      スパムが多くてコメント見れておりませんでしたが、冬コミが近いのでコメントします。
      チケ徹についてですが詳しくはよくわからないのですが、7時半以前でも何故か少し早く入場できるようです。(夏コミでは7:25あたりには入場出来ました)
      噂によれば一定時間より早く入場した参加者をチケペナとしているという噂もありますがこれについては定かではありません。
      結論としてはペナ基準についてはよくわかっていないのが現状です。

  5. C86 より:

    今年初めてチケ参加するのですが、こちらの記事をとても参考にさせて頂きました。
    一点教えて頂きたいのですが、シャッター前以外の壁サークル(図のWC前など)は外の列形成ではなく、そのままサークル前での列形成となるのでしょうか?ご教示頂けますと幸いです。

    • ingaouhou より:

      スパムが多くてコメント見れておりませんでしたが、冬コミが近いのでコメントします。
      壁サークルや外周サークルは列が短くて会場内に収まる場合はサークルスペース前に列を形成します。
      それでも収まりきらなくなると、一旦列を切って最後尾札を出して、外に列を形成します。
      そして順番に手を上げてサークルスペース前に移動するという形になります。
      ただし壁サーの中でも非常口に近い位置のサークルは、サークルスペース~非常口~外という感じで列が形成されます。

  6. […] (出典元:「【ストラテジーオブコミックマーケット】悪魔の契約書―サークルチケットの使い方 | 因果日記+」) […]

タイトルとURLをコピーしました