駅メモのシャトルラン路線の効率調査(2022版)

最近コロナがあまりにも蔓延しすぎてなかなかおでかけの機会がなくなりました。
プレイしていた駅メモもほとんど駅が回収できていない状況ですね。
こういう長距離の旅行が難しい時期には遠出せずに近所の路線をひたすら往復するシャトルランという楽しみ方はどうでしょうか?ということで、今日は駅メモのシャトルランについて調べてみました。

(2022/11/13)駅メモ8周年に合わせて更新しました。

シャトルランって何?目的は

駅メモで同じところを往復するシャトルランは、主にイベントを効率的にクリアするために行うことが多いと思います。レベル上げならねこぱんちで一瞬でレベルが上げられるのでそっちを使ったほうがいいでしょうし、同じところを往復してもマイレージも稼げません。特にシャトルランが有効なイベントは、属性イベントですがそれ以外のイベントでシャトルランする人もいますね。

シャトルランのお供におすすめのでんこは
・エステル
100km以上移動で30分間2回アクセス可能に。属性イベント最重要キャラ
・ミラ
100km未満でも低確率で2回アクセスが発動。イベントの初動に。
・うらら
エステルのクールタイム解除に。面倒なのでタイムポンカチを使ったほうがいいかも。
・アンナ
うららのクールタイム解除に。1回で5%しか縮まらないので基本的に余ってるタイムポンカチを使った方がいいかも。
・リト
エステルとミラのクールタイム中に使うかも。飛ばないリト。
・シャルロッテ
ほんの少しだけアクセス数が稼げるけどあまり使わないかも
・その他イベント特効でんこやラッピング
などを用意してイベントをクリアしていきましょう。

※同じ区間を往復する場合は必ずフリーきっぷを利用しましょう。大回り乗車などの対象にはなりません。

シャトルラン区間まとめ

シャトルラン区間についてはルートメモと駅ロケサーチを参考に何駅取れるか探してみましょう。
左上が色付きの区間が特におすすめの区間です。

例 シャトルラン区間取れる駅数〇〇分○円
コメント効率
フリーきっぷ

関西方面新快速シャトルラン

新大阪~西明石74~81駅47分940円
駅メモ最高のシャトルラン区間。15分に1本ある新快速は圧倒的。ただしフリーきっぷは18きっぷ以外では関西ワンデイパスしかないので値段はお高め。1.57駅/分(最高)
折り返し5~6分
関西ワンデイパス3600円
山科~尼崎46駅前後43分990円
値段の安い奈良満喫フリーきっぷの新快速シャトルラン区間。時間費では美味しい区間(山陽電車併走区間、京津線併走区間)が抜けておりかなり悪い。しかしフリーきっぷの1日あたりの値段は1/3である。乗降の多い大阪、京都の隣の駅なので席の確保も良い。1.06駅/分(最高)
奈良満喫フリーきっぷ3260円(3日間)
エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約
鶴橋~大和八木33駅前後32分570円
同じくなら満喫フリーきっぷにて。新快速区間とあまり効率は変わらず。ついでに観光もしたい人向けか。1.03駅/分(最高)
奈良満喫フリーきっぷ3260円(3日間)
エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約
京都~神戸76駅前後56分1100円
山科から舞子まで乗り放題の大阪楽遊パス(京阪神エリアパス)を利用した場合。ついでに20箇所以上の観光スポットも巡れるので観光もしたい人向け。値段も関西ワンデイパスより安い。舞子~西明石別払いでシャトルランすると更に効率アップかも。効率1.35
京阪神エリアパス3300円(2日間)
https://www.e-pass.osaka-info.jp/jp/
難波~泉佐野53駅30分610円
南海電車でのシャトルラン、阪堺電車をかすめる部分でどれだけ取れるかで効率がかなり変わる。なお、フリーきっぷは基本的にない。効率1.76
なし

関東方面

赤羽~横浜60駅45分726円
通称UTL。メモer一番人気区間
折り返し時間によっては湘南新宿ライン(SSL)を選択するのもいいかも。
効率1.33
休日おでかけパス2720円
大崎~大崎52駅64分136円
山手線をぐるぐる、最長19周する列車もあるとか効率0.81
都区内パス760円
赤羽~蒲田42駅43分473円
都区内パスで安くシャトルランしたい人向け。京浜東北線になるので効率はかなり落ちるが値段は2000円安い。効率1.0
都区内パス760円

その他地方

広島~宮島口最大37駅27分420円
路面電車との併走区間で新快速並みの効率の区間。本数も新快速同等。ただし誰もいない駅が多くエステルが活躍しないので実際の効率はあまり良くない。効率1.37
Setowaウェストパス3400円/2日間(期間限定)
小倉~博多42駅66分1310円
快速は1時間に2本、大回り乗車のほうがいいかも効率0.63
旅名人の九州満喫きっぷ11000円(3日間)
天神~西鉄柳川43駅49分860円
特急は1時間に2本、案外悪くない効率0.87
FUKUOKA 1DAY PASS 2650円
新札幌~手稲18駅26分540円
そこそこ停車するので札幌で折り返してもいいかも効率0.69
一日散歩きっぷ 2540円
小樽~南千歳35駅70分1680円
快速は毎時2本、景色は良いが効率は悪い効率0.5
一日散歩きっぷ 2540円
熊本~上熊本11駅3分210円
理論値最強ながら30分に1本なので実質の効率は0.36くらい・・・効率3.66
旅名人の九州満喫きっぷ11000円(3日間)
鹿児島~慈眼寺30駅23分280円
鹿児島中央で乗り換え、しかし1時間半ほど列車がない時刻もあるので有用性は不明、フリーきっぷも実質ないので路面電車に乗ったほうがいいかも。効率1.30
旅名人の九州満喫きっぷ11000円(3日間)
岡山~高松30駅53分1550円
瀬戸大橋を往復、車両も快適で景色も良い効率0.56
せとうち岡山・香川パス2850円
岐阜~豊橋72駅78分1980円
東海道本線特別快速、毎時4本程度効率0.92
青空フリーパス2620円
尾張一宮~金山18駅17分370円
中心部のみ乗ってもあまり効率は変わらない効率1.02
青空フリーパス2620円
名鉄岐阜~豊橋77駅79分1500円
JRとほぼ同じ、こっちはフリーきっぷが時間限定で特別車に乗れるのでおすすめ効率0.97
まるのり1Dayフリーきっぷ3200円
岩切~名取16駅27分330円
地方でシャトルランは厳しい効率0.59
仙台まるごとパス2720円(2日間)
武生~福井24駅21分330円
ただし特急を使わないと1時間に1本効率1.14
北陸おでかけパス2580円
金沢~黒部宇奈月温泉48駅36分3560円
貴重な新幹線フリーきっぷ、ただし殆どの区間はトンネルなので実際にはほぼ取れない。新幹線で東京行ったほうがいい。効率1.33
北陸観光フリーきっぷ 名古屋発 16230円
金沢~武生50駅66分2890円
逆にサンダーバードを使った場合。そのお金で新快速に乗ったほうが良い効率0.75
北陸観光フリーきっぷ 名古屋発 16230円

とまあ全国のシャトルラン推奨区間はこんな感じ。基本的に複数路線が平行する区間が最強ですね。一番人気のある区間は赤羽~横浜らしいです。東海道線経由でも湘南新宿ライン経由でも効率が高く、本数が非常にたくさんあるので実質的な効率は日本一だと思います。次点で人気なのは大阪近郊の新快速ですね、15分に1本あり爆速で東海道本線を駆け抜けるので乗ってて気分もいいです。折返しの駅を工夫すると効率も非常に良くなります。私鉄でも近鉄、南海、京阪なども似たような効率になります。関西は私鉄のフリーきっぷもまあまああるのでどれにするか悩みますね。あと、広島の広電宮島線沿線も数字上の効率はいいです。

ちなみに駅メモ2022年の属性イベントのノルマは上位称号260000pt、完走で450000ptでしたがフィーバー+30コンボの最高ポイントが最大510ポイントなので理論値でも882アクセス必要に・・・。エステルフル発動でも441駅必要なので441/新大阪~西明石80駅で最速3往復で終えることができるかも・・・。

タイトルとURLをコピーしました