今日は松江に泊まっています。今日は、未乗路線である一畑電鉄の路線の乗りつぶしに行って来ます。まずはネットカフェから歩くこと50分。松江しんじ湖温泉駅へ。とおすぎワロタ。
でも久しぶりに朝日を見られましたね。水面に写った朝焼けが美しいですね。
駅で、とりあえず1800円で一畑電鉄が1日乗り放題になり、神話博しまねの入場券(1000円相当)がついてくるおトクなきっぷ神話國チケットを購入、とりあえず出雲大社まで行きます。
神話博は9時からなのでそれまでの間、日御碕まで行きます。出雲大社からバスで20分ほど。写真は日御碕神社です。天照大御神が祀られた神社だそうです。さくっと参拝。
それから、日御碕灯台ですね。日本有数の規模の灯台で、200円出すと上まで上がれます。9時からだったのでちょうどいい時間にきたようです。ちなみに、中はすごい急な階段で、7階建て相当?上まで上がるとこんな感じ。
高所恐怖症の人には耐えられないでしょうね。
それからバスで出雲大社まで戻って来て、出雲大社参拝。ここは縁結びの神様らしいですが、二次元との縁結びにも有効でしょう。
後それから神話博しまねを見物。まあ、神話博といっても、なんかやたら巨大なスクリーンで、神話の世界のアニメを流している映像館ぐらいしかないのですが、この神話映像館はなかなか迫力があってよかったですね。ちなみに、入場30分前くらいに整理券を手に入れないと、見れないくらいの人入りでなかなかの大成功だったといえるんではないでしょうか。ところで神話の世界って基本的に中二病の世界じゃないですかwwwwwwこういう中二病的な世界を知るためにはまず神話について学んでおくと、中二病的なネタを作るときに役に立つのではないでしょうかね。
あと、博物館の常設展で銅剣が大量に並んでいるのは圧巻だったりwwこれは中二病的に面白いですねwwwwwww
そんなこんなで駆け足で観光して、次は大田市の石見銀山へと向かいます。
大田市からバスで30分(730円)で大森バス停で降りると、そこからさらに片道40分の道のりを歩くと、ようやく石見銀山の龍源寺間歩へとたどり着きます。間歩というのはいわゆる坑道みたいなものですね。昔の人が銀を掘ったその形跡が見られますが、こんなのほんとに人の手で掘ったのかと思うほど長いトンネルです。
ちなみに内部は14度と非常に寒いです。なぜか冷気が出ています。エアコンつけてんじゃね?ってくらい不自然な寒さでした。
そのあとは、世界遺産センターを5分間だけ観光して、そのまま仁万行きのバスに乗ってきたーく。なんで、広島BC行きのバスではなくて仁万行きなのかというと、今回は国盗り合戦の国埋めも一つの目標だったので、わざわざ浜田を経由して帰りました。
ところで、浜田駅で広島駅行きのバスの切符を買うとこんなのが発券されるんですね。ぱっと見、浜田から広島の乗車券にも見えなくないですが、行き先が新幹線口となってますね。
そんなこんなで強迫観念にかられて出かけた今回の旅行も終了。次回は10月の三連休です。