【ストラテジーオブコミックマーケットAppendR3】C99のコミケの準備編

コミックマーケット久しぶりすぎんか?お久しぶりです、コミケ参加者の因果応報です。今回私は1日目は自分のサークルで東にてサークル参加、2日目は知り合いのサークルにて東でお手伝い、あと一般チケットもついでに2日目西南の分が買えたという感じです。

さて、久しぶりにして99回目のコミックマーケットはどんなコミケになるのか!?あくまで予想になりますが、毎度おなじみになったこのシリーズストラテジーオブコミックマーケット、書いてみようと思います。

5分で分かるコミケC99の注意点

まず今回のコミケはコロナ禍での開催となりいつもと大幅に違ったコミケになると予想されます。どんな注意点があるのかはコミケの公式サイトをまず見てください。

コミックマーケット99の開催について(2021年11月12日)
コミックマーケット99の開催についてお知らせします。

まず一番重要なのは「一般参加者もチケットがないと入場できない!」という点ですね。もうすでにチケットは完売しており、抽選も凄まじい争奪戦でした。ですので当日買いに行こう!と思っても買えません。またチケットも東と西南で分かれており、状況によっては行き来ができるようになるみたいですが、当日の状況により必ずしも別のホールに移動できるかは分からないようです。必ず移動したければチケット2枚入手するしかない・・・。

次に、ワクチンの接種(またはPCR検査)が必須です。これにより本人確認が確実に行われるので、転売チケットを入手するのも難しいと思います。ワクチンを打った本人かの本人確認書類も併せて必要になります。

あとはコロナ禍なので密を避けて、サークル参加者さんや一緒に参加する人との会話もなるべく避けるのが良いでしょう。差し入れとかもいらないと思います。最近は絵描きの人とか結構vの体作って配信してるのでスパチャ投げたほうが良いんでわ?

■持ち物チェックリスト!
一般参加チケット(受付時間要確認!)
ワクチン接種証明(コピー推奨)
本人確認書類(免許証、保険証など)
スマートフォン
TOKYOワクションアプリ
接触確認アプリcocoa
モバイルバッテリー
現金
suicaなど電車のチケット(フリーきっぷも良い)
透明なクリアファイル(チケットと接種証明をまとめる用、なくても会場で貸してくれるらしい)
マスク(予備もあると良い)
防寒着(会場は換気されているので寒い)

ちなみに普段の参加者は4日で75万人とかとんでもない人数が来るのに、今回のコミケは1日あたりの入場者を5万5千人に制限して開催されます。まあチケット手に入らないよね・・・。

チケットがないけどどうすればいい?

まず通販や委託販売をやってくれるサークルなら、通販で購入するのが良いでしょう。なんせ1年近くコミケは開催されておらず、その間はずっと通販でやり取りしていたので多くの人気サークルでは通販の選択肢を設けていると思います。一方で通販や委託で買えないサークルだと他の参加イベントをチェックですね。例えば大阪で開催される、コミケの敗者復活戦ことこみっくトレジャーなら大手サークルだと結構参加しているのではないでしょうか。

こみっくトレジャー43|event_info
青ブーブー通信社 TEL:03-3225-8102|◆営業時間 11:00-18:0...

ただ委託も別イベントもない、ほぼ趣味でやってるようなサークルはどうしようもないですね・・・。会場に潜入できる知り合いに頼むしかなさそうです。

fanbox限定で取り置きやってます!ってサークルさんも多いですがそもそも入れないなら意味ないね。。。

当日のムーブ

当日のムーブは予想が非常に難しいです。そもそも入場に非常に手間取ると予想されるので、サークルチケットの恩恵が非常に大きそうです。できる限りサークルチケット組をぶん回すムーブが良いでしょう。徹夜組がいないことでいつも以上に一般参加とサークル参加の格差が大きそうです。一応アーリー入場のチケットとかありますけど・・・あれ当たるのか?????また東と西南に分かれているので入場したのと反対のサークルは購入が厳しいでしょう。いつも以上に初手以降委託送りの重要度が増していそうです。委託で買える本は委託で買え!

入れたら、サークルさんとの会話や挨拶、のんびり本を眺めての購入は嫌がられると思うので、いつも以上に購入厨に徹しましょう。え、徹夜する雰囲気が好きとかサークルさんとキャッキャウフフするために参加してる???今はみんなYouTubeやらで配信してるでしょ・・・コロナですっかり昔のコミケというのはなくなってしまったので、どうしてもそういうのを求めるならオンリーイベとかもぼちぼち再開し始めているので、サークルさんがそういったイベントに参加するかどうか常時監視ですね。

あとは買い物が終わったらさっさと帰るのが推奨なのですが、このコロナ禍で絵を描いてみよう!とか配信してみよう!という人が随分と増えたと思います。一通りグルっと回って、新たに好きになれそうなサークルを探してみるのも良いかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました